Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
今年も、楽しくOSSへ参加できるイベント Hacktoberfest(ハクトーバーフェスト) の季節がやってきました。
名前の由来オクトーバーフェストにちなんで、美味しいビールとランチをつまみながら楽しくOSSに貢献して、Hacktoberfest限定Tシャツをゲットしましょう。
未成年やアルコール苦手な方向けに、ソフトドリンクもあります。
Hacktoberfest とは
- DigitalOcearn
- Dev.to
- GitHub
などが主催する、オープンソース ソフトウェア コミュニティへの参加を奨励するイベントです。 例年、GitHub で複数のPR(プルリクエスト)を送ると、先着数万名に限定Tシャツがもらえます(海外から発送されてきます)。
本イベントについて
本イベントは、Hacktoberfestが奨励する、Hacktoberfestをテーマにしたイベント です。
10月14日(月・祝)開催です。
主催者が過去に開催した、OSS への貢献をテーマにしたイベントです。
- 2018-10-20 Hacktoberfestもくもく会
- 2018-9-24 もくもくSW(Sushi & githubでW=草生やす)
- 2018-4-29 GW(GitHubでPR送ってW=草を生やす)もくもく会
- 2017-12-3 scala-js-ts-importer ハッカソン
PR(プルリク)に手頃な Issue の探し方
限られた時間で PR に取り組みやすいように、目当ての OSS レポジトリから取り組んでみたい Issue を見つけておくことをおすすめします。
- easy
- good first issue
- low hanging fruit
などのラベルがついている Issue は、比較的取り組みやすいとされているものです。 参考:https://speakerdeck.com/exoego/good-first-issue-for-contributing-to-oss
機能追加やバグ修正だけでなく、
- ドキュメントの修正や翻訳
- ドキュメントサイトのスタイルや機能向上
- アイコンやロゴのデザイン
などもあったりします。 自分で貢献できそうな分野がきっと見つかるでしょう。
経験者の方は、help wanted というラベルに取り組んでみるといいでしょう。 こうしたラベルは、OSS のメンテナが「自分は何らかの事情でやらないので、外部の協力を求めている」ものです。
参加者各自で用意するもの
- 必須
- GitHubアカウント
- git が使えるPC
- 任意
- OSS レポジトリから、PR を送れそうな Issue を探しておく(当日でもOK)
会場
会場&ビール&ランチは、ビジネスに役立つ AI をお届けする 有限会社来栖川電算 の提供です。
- 有限会社来栖川電算
- 名古屋市中区新栄1丁目29-23 (アーバンドエル新栄2階)
- 無料 Wi-Fi
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
09:45 ~ 10:00 | 開場 |
10:00 ~ 10:15 | 自己紹介&取り組んでみることを宣言 |
10:15 ~ 12:00 | PRに取り組む |
12:00 ~ 13:00 | ランチ&ビール(ソフトドリンクあります) 休憩 |
13:00 ~ 17:30 | PRに取り組む |
17:30 ~ 18:00 | 成果発表 |
18:00 | 撤収 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.